AHMAD JAMAL 「THE AWAKEING」

おすすめレコード

今回はジャズピアニストのアーマッドジャマルのTHE AWAKEINGというアルバムレコードをご紹介します。
日本ではあまり有名でないようなのですが、マイルスディビスがピアニストとしてバンドに誘ったのを断ったとか、有名なジャズリズムを作ったとかいろいろな逸話があるピアニストの作品です。
ドジャズでもなくファンクに傾倒し過ぎず、素敵なジャズピアニスト=アーマッドジャマル、残念ながら今年2023年4月に92歳で逝去されました。彼の代表作とも言える1970年の作品の紹介です。

アーマッドジャマルについて

最近のレコードブームで、アーマッドジャマルの1950年代からの作品が再リリースされてきています。とても良いことですね。音楽配信サービスやジャズ好きな人が調べてよい音楽に出会い
再発売のレコードでじっくり楽しむ。素敵な音楽文化が根付いていけばいいなと思います。
冒頭でも触れましたが、嘘か誠かわからないのですが、私の音楽仲間やyoutubeなどからの情報でいろいろな逸話がある人です。
・マイルスディビスがピアニストとしてバンドに誘ったのを断った
・1958年に発表された代表曲「poinciana」の心地よいリズムとピアノの旋律は、ジャズミュージシャンの登竜門で「poinciana」弾いてみてと言われて知らなかったり弾けないとアウトになった
・無名時代のアメリアでの上原ひろみの師匠はチックコリアではなくアーマッドジャマルだった
・上原ひろみがそれほど有名になる前にアメリカのクラブ廻りをしていた時に、電気キーボードをピアノの上に置いて弾こうとした所、店側に拒否され困ったあげくアーマッドジャマルに電話して店を説得してもらいOKになった

私が聞いたことがあるのはこんな感じです。もちろんご本人が語ったのを聞いたわけでなく、ネットでの情報や音楽仲間のから聞いているのでガセネタの可能性はありますが、火のないところに煙はたたすということかと思います。
たぶん類まれなジャズセンスと人柄的にも迎合しない大物感があったのでしょう。10年前くらいのライヴ映像がyoutubeで見られますが歳を重ねられてのその楽しそうにドラマー&ベースそして聴衆を温かい雰囲気に巻き込んでしまう姿は本当に大御所なのだと感じます。
YouTubeでの演奏リンク張っておきます。この演奏曲が先ほど紹介した「poinciana」です。面白いリズムと柔らかいタッチのピアノ旋律、そしてアーマッドジャマルの柔和な顔にご注目ください。

アルバム内容

さて今回選んだレコードは「THE AWAKEING」。1970年の作品です。1970年頃はすでにマイルスディビスは電気楽器を取り入れていたし、4ビートのスイングジャズスタイルも流行らなくなっていた時期だと思います。
そんな中、このアルバムは従来のジャズピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)の構成をとっていますが、演奏や曲は今聴いても新しいジャズスタイルを感じるジャズファンキーな曲調になっています。
特にA面2曲目のI LOVE MUSICは最初ピアノソロから入って途中からトリオ演奏になります。それがそれほど凝ったリズムやフレーズ、速弾きがあるわけではないのですが、だんだんジーンと心に効いてくる曲調になっています。
またこのアルバムレコードは、90年代以降のヒップホップのミュージシャンに数多くサンプルネタに使われていることでも有名です。
このアルバムがサンプルとして使われた事がまとめられたブログがありましたのでリンク張っておきます。

A面3曲、B面4曲の構成です。A面はの1曲目と3曲目がアーマッドジャマルのオリジナル。3曲ともに6分超えのどっしりした印象の曲が続きます。一方B面の4曲はハービーハンコックやアントニオカルロスジョビン、オリバーネルソンの有名ジャズ&ボサノバミュージシャンの曲が4曲、少し軽めに続いていきます。やはりレコード時代のアルバム作りは、A面B面を強く意識しているのがわかります。
全体的にブラックジャズの新しい感じがして、ヒップホップのミュージシャン達にも人気なのがわかります。
先日レコードバーでこのアルバムがかかり、隣の20代と思われる女性がヒップホップからこのレコードを知っていたらしく、とてもノリノリでした。

この1曲

これまたむつかしいのですが、あえてB面1曲目「DOLPHIN DANCE」。ハービーハンコックの曲ですが、独特のアレンジで非常に心地よい感じに仕上がっています。
ヒップホップでもサンプリングされていますが、このアルバムのDOLPHIN DANCEだそうです。
ハービーハンコックの演奏と聞き比べるのも面白いかもしれません。
このレコード再発されていますので、当時の中古レコードを探すよりもてに入りやすいかもしれません。再発の新譜でも探せば買えるかもです。見つけたらゲットしちゃってください。

レコードはいいよ!

タイトルとURLをコピーしました